- Web Director
- 22卒/エンジニア
- 21卒/ビジネス職
- Other occupations (53)
- Development
-
Business
- Web Director
- 広告制作ディレクター
- 営業企画
- Salesforceエンジニア
- 人事企画
- 法務
- 労務/人事
- 営業推進
- 経営企画
- 新卒ビジネス職
- 自治体営業/コンサル/全国
- ToC Sales
- キャリアアドバイザー(金沢)
- 人材コンサル[全国]
- キャリアパートナー(転勤なし)
- キャリアアドバイザー(名古屋)
- キャリアアドバイザー(大阪)
- キャリアアドバイザー(札幌)
- オープンポジション
- インサイドセールス
- キャリアアドバイザー/OHR
- キャリアアドバイザー(京都)
- キャリアアドバイザー(仙台)
- キャリアアドバイザー(広島)
- キャリアアドバイザー(福岡)
- 法人営業/求人広告
- 法人営業/コネクト【全国】
- 法人営業/KIDSNA【東京】
- 動画制作ディレクター
- ソーシャルメディアマーケター
- CRM
- 広報責任者
- コンテンツマーケマネージャー
- デジタルマーケティング
- 広告制作/アルバイト
- コンテンツディレクター
- Webメディア編集者
- ライター/編集
- ライター/記事編集
- Other
バーテンダーが作るお酒飲みながら気軽に社内外交流ができる「夜活」の開催レポート(エンジニア・デザイナー編)
ネクストビート 採用担当のtsutsumiです。今回は7/18に初めて行われたエンジニア・デザイナー限定の「夜活」の開催レポートをご紹介させていただきます。
夜活って?
毎週木曜日20:00~21:30、恵比寿にある本社の9階リフレッシュエリアで開催している社内外の交流を目的とした交流イベントです。毎回バーテンダーさんにお越しいただいているので、お好きなお酒を飲みながらネクストビートの社員だけでなく、ゲストでお越しいただいた方とも交流することができます。参加費は無料です。
毎回職種関係なく様々なゲストの方をご招待している夜活ですが、7/18に初めてエンジニア・デザイナー限定で開催しました!
当日は50名の参加者が!
社外のゲスト様:24名
社内のエンジニア・デザイナー:26名
開場前はこんな様子でしたが…
開場後はこんなに賑わいました!
社外のゲスト様には職種ごとに色分けされたネックストラップを着用いただいているので、同じ職種の方と交流しやすい環境です(この日は青=エンジニア、緑=デザイナー)
当日は最初に会場案内や簡単な会社紹介、CTO・デザインマネージャーからの挨拶を経て夜活がスタート!開始早々すごい盛り上がりでした!
当社ではライフイベント・インバウンド・地方創生領域で9事業展開しておりますが、今回は自社のプロダクト展示ブースを作り、自由に触りながらデザインや技術についてお話しいただけるようにしました。
開発を担当しているエンジニアが実際に操作しながら使用技術について説明することで、プロダクトについてより深く知っていただく機会となりました。
実際に触っていただいた方からは
「業務システムなのにデザインがしっかりしてる!」
「この機能作るの大変ですよね‥」
「ユーザビリティを非常に考えられていて良いですね」
というお声をいただきました!ありがとうございます。
また、プロダクトの技術やデザインだけでなく、「子供がいるので使ってみたい」等、サービス自体にも興味を持ってくださった方も多数いらっしゃいました。
↑ ↑ ↑ 担当のエンジニアが保育園・幼稚園ICTシステム|KIDSNA キズナコネクトについて説明している様子
そして、美味しいお酒が無料で飲めるということに定評がある(?)夜活ですが、毎回本物のバーテンダーさんをお呼びしているので好きなお酒をその場で作ってくださいます。おつまみのナッツやチョコレートも自由に食べることができます。
また、お酒のお供に簡単な軽食もご用意しています。ご自身の食べたいものを食べたい量だけ自由に取ることができます。お肉やお魚だけでなく、フルーツや野菜なども取り入れたメニューとなっているので飽きずに楽しむことができます。
7/18の軽食はこんな感じでした!
こちらは先月開催時のメニュー、毎回異なるメニューの軽食を用意してます。
1時間半という短い時間でしたが、始終賑わいを見せておりました。今後も定期的に今回のような職種別の夜活を開催していきたいと思います。
夜活に関する重要なお知らせ
このような社内外交流の場として活用いただける「夜活」ですが、イマイチ名前から会の様子が見えづらいよね‥という声があったため、イベント名と内容がバージョンアップします!
今後は「Passenger's bar」という名称になります!
「バーテンダーがつくる本格的なお酒を飲みながら、ほろよい気分でじっくり話せる場(Bar)」というコンセプトで今後も皆さんに価値を提供していきたいと思います。
今後はより多くの方に交流の場・成長機会を提供できるよう、さまざまなコンテンツを企画したり、木曜日だけでなく他の曜日での開催も検討しておりますので、これからも「Passenger's bar」をよろしくお願いします。
参加を希望される方はこちらより参加申し込みをお願いいたします。追って受付方法などの詳細をご案内させていただきます。
※開催日前日まで受け付けておりますが、申し込み状況によりご案内ができない場合がございますのでご了承くださいませ。