- Webコーダー
- 札幌Webディレクター
- オープンポジション
- 他152件の職種
-
開発
- Webコーダー
- フロントエンドエンジニア
- 医療用アプリ開発エンジニア
- Webエンジニア
- iOSエンジニア
- ゲーム業界向けのPG講師
- Androidエンジニア
- 未経験歓迎ゲームプログラマー
- サーバーサイドエンジニア
- モバイルエンジニア
- データエンジニア
- インフラエンジニア
- データ基盤エンジニア
- BIエンジニア
- データアナリスト
- Salesforceエンジニア
- データサイエンティスト
- データサイエンティスト
- Unityエンジニア職
- Tabeauエンジニア
- ゲームプログラマー職
- 遊技機開発プログラマー
- ゲームエンジニア
- VRエンジニア
- エンジニア/ゲームプログラマー
- ゲーム開発
- 3DCGエンジニア
- Salesforce開発エンジ
- VFXアーティスト
- サーバ・ネットワークエンジニア
- Webデザイナー・コーダー
- Webオペレーター
- Webデザイナー
- UI/UXデザイナー
- ゲームUIデザイナー
- アプリUI/UXデザイナー
- UIデザイナー
- UIデザイナー講師
- 2Dグラフィックデザイナー
- テレビ番組テロッパー
- ゲーム業界デザイナー職
- 3DCGデザイナー
- 遊技機開発オーサリングデザイナ
- グラフィックデザイナー
- グラフィックデザイナー
- エフェクトデザイナー
- ゲームUI
- イラストレーター
- アシスタントディレクター
- 映像ディレクター
- オーサリングデザイナー
- モーションデザイナー
- モーションデザイナー職
- コンセプトアーティスト職
- コンセプトアーティスト
- エフェクトデザイナー職
- 3D背景デザイナー職
- 3Dエフェクトデザイナー
- 3Dキャラクターモデラー職
- ゲームプランナー
- 映像プロデューサー
- AD・アシスタントディレクター
- アシスタントディレクター職
- モーションディレクター
- テクニカルアーティスト
- 3DCG背景モデラー
- 3DCGキャラモデラー
- ゲーム演出・スクリプト入力
- 3D CGデザイナー
- 遊技機デザイナー
- webデザイナー
- 2DCGデザイナー
- 2Dデザイナー
-
ビジネス
- 札幌Webディレクター
- ECサイト運営
- Webディレクター
- Webディレクターアシスタント
- Webディレクター
- データプランナー
- CRM運用ディレクター
- Web広告ディレクター
- Webアナリスト
- Webプロデューサー
- メディアプランナー
- 遊技機開発プランナー職
- 地域内Webプロデューサー
- プロジェクトマネージャー
- 外注管理/アシスタント
- WEBディレクター
- プロデューサーアシスタント
- アニメーションディレクター
- ゲーム開発プランナー
- ゲームプランナーアシスタント
- プロジェクトマネージャー募集
- 事務・カスタマーサポート
- マーケティングサポート
- 編集アシスタント
- マーケティングサポート事務
- 営業サポート
- 戦略広報
- 営業事務
- 上場企業の事業推進経営企画
- 人材エージェント
- グローバルブリッジディレクター
- インサイドセールス
- キャリアアドバイザー
- 遊技機、ゲーム開発営業
- キャリアコンサルティング
- クリエイティブ専門営業
- SNS運用
- プランナー
- Web広告営業
- SNSプランナー
- Webマーケティング
- 広告運用
- SNS運用ディレクター
- デジタルマーケター職
- メディアプランナー・広告運用
- SNSメディアプランナー
- マーケティング企画職
- Webマーケター職
- デジタルマーケターアシスタント
- Webマーケティング
- Webマーケターアシスタント職
- メディア運営アシスタント募集!
- アカウントプロデューサー
- 進行管理
- ライター
- 翻訳校正(英語)
- シナリオライター
- その他
プロモーション、イベントなどで大人気のスマホVRビューアーを作りましょう!
ソースコードや各種資料を配布しますので初心者でも安心です!
応募URL
https://www.creativevillage.ne.jp/32730
VR技術はアミューズメント施設で楽しむ本格的な体感ゲームや、スマートフォンで楽しむ手軽なアプリ、そして最近では有名アーティストのプロモーションに使われるなど、あらゆる場面で存在感を増しています。
今回クリーク・アンド・リバー社では、ゲーム、映像、VRなど幅広い現場で使用されているゲームエンジン「Unity」を使ってVRビューアーの開発を学ぶ講座「UnityでVRビューアー開発 スマホでパノラマVR動画を楽しむ!」を開催します。
第1部では、過去にイベント用のVRアプリを開発した経験を踏まえ、現在のVR業界のトピックスや具体的なサービス例を紹介し、これからのVR/ARトレンドを予測します。
第2部のハンズオン講習では、パノラマ動画をスマートフォンで楽しむVRビューアーを作成します。
視点によるUI実装など、VRアプリとしての基本機能を備えていますので、その後カスタマイズしてオリジナルアプリに応用することも可能です。
わかりやすいサンプルコードを活用しますので、プログラミングの経験がない方でも安心です。
プランナー、営業、デザイナーの参加も歓迎です。
無料で開発が始められるゲームエンジン「Unity」について
3DCGを活用したスマホゲームアプリの制作現場ではもっとも採用されています。
VRやARの様々なデバイス開発でも業界標準の開発ツールです。
開発をスムーズに始めるためのデータ配布サイト(アセットストア)や、独学のための情報が豊富にあり、これからVR開発を始める方にもおすすめです。
カリキュラム概要
・VRアプリ開発の事例紹介
・開発に必要な技術・環境
・VR技術の基礎知識
・PCとスマートフォンのVRの違い
・単眼VRと複眼VR/視点UIの仕組みと制限
関連技術:Unity、3DCG、VRゴーグル、HMDデバイス
開催概要
開催日時2017年12月9日(土) 14:00~17:30
※参加人数が定員に達しない場合は、中止・延期となる可能性があります。スケジュール【第1部】 Unity×VR開発事例紹介
14:00~15:30
【第2部】ハンズオン講座
16:00~17:30
※第2部では商用アプリの企画開発に活用できる、開発データをご提供!
登壇者株式会社ミックスインターナショナルコミュニケーションズ エンジニア
五味渕 弘毅氏
家庭の事情でファミコンが買えずにPC8801でゲームを作るところからはじまり、組み込みエンジニア、スマホアプリエンジニア、プロジェクトマネージャー、プログラミング講師として活動。
最近は、Unityでのイベント・ビジネスアプリの開発や、AR/VRアプリの企画開発に携わる他、IoT開発で盛り上がる組み込み業界に出戻りで関わり始め、時代の移り変わりを感じている。
参加対象者こんな方にオススメ
・ゲーム、3DCGやWebサービスの開発・制作をしている方
・VR/ARアプリの企画・制作に興味がある方
・Webやアプリ業界への就職・転職に関心がある、業界未経験者持ち物以下がインストールされたノートPC
Unity 2017.2.0(FREE版もしくは有料版) https://store.unity.com/
*無線通信環境を持参されることをお勧めします。受講料・参加費【第1部】1,000円
【第2部】2,000円定員【第1部】15名
【第2部】7名会場株式会社クリーク・アンド・リバー社 麹町制作ルーム
東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル 5F セミナールーム
地図はこちら主催株式会社クリーク・アンド・リバー社 デジタル・コミュニケーション・グループ応募締め切り12月9日(土) 14:00
応募URL
https://www.creativevillage.ne.jp/32730